GREEN UPCYCLEGREEN UPCYCLE

NEWS
お知らせ・広報・メディア

11月16日(日)『品川エシカル2025』開催。GREEN UPCYCLE®もブース出展!ワークショップや展示販売を実施!

お知らせ・広報・メディア

11月8日(土)専修大学 商学部 渡辺ゼミコラボ 『ちよだ環境フェア 2025』で開催。学生が GREEN UPCYCLE®で作ったオリジナルブックカバーを販売!ワークショップも実施!

お知らせ・広報・メディア

10月26日(日)逗子市 体験学習施設スマイルで『スマイルハロウィン』開催。GREEN UPCYCLE®もブース出展!

お知らせ・広報・メディア

10月12日(日)川崎市役所広場で『midori-baマルシェ』開催。GREEN UPCYCLE®もブース出展!展示販売を実施!

お知らせ・広報・メディア

10月5日(日)『FUTAKO HEART STREET DAY 12th』開催。GREEN UPCYCLE®もブース出展!展示販売を実施!

お知らせ・広報・メディア

一級建築事務所 ピークスタジオ様が掲載された建築情報サイトでGREEN UPCYCLE®の取組みについてご紹介いただきました。

過去はこちら。
powerd by
いいねAI
※シナジーメディア(株)は「いいねAI」の
正規代理店です。
燃やす?埋める?
捨てられる服で新たな価値を!

世界的に深刻な問題となっている
大量の衣料廃棄物。
私たちにできることは、
まずは捨てないで、
長く着る。着回す。

それでも残ってしまうものは、
誰にも着られなくなった服。
一度も着られることのなかった服。
服にすらならなかった製造工程で出る
端切れや残布・・・。

日本の衣料廃棄物だけでも
年間50万トンを超えると推計されています。
そのうち焼却・埋め立て処分されるのは90%以上。
特に現在の服の主流である混合素材は、
布を単一素材に分解することができないため、
燃やすか埋めるしかないのです。

燃やすとか埋める以外に、
暮らしの中で
もう一度生かすことはできないのだろうか?

古着の回収システムを活用し
独自設計の製造技術を使って
新たな素材を創り出しました。
さらに、その素材をさまざまなカタチにして
価値あるモノとして再活用していきます。
これがグリーンアップサイクル®。

理解・賛同していただけるみなさんと
グリーンアップサイクル®を使って
新たな価値を創造していきたい。
「グリーンアップサイクル®」プロジェクト、
続々進行中!

※「グリーンアップサイクル®︎」はシナジーメディア株式会社の登録商標です。